忍者ブログ

OZAWA Weblog

製造業で働く、個人投資家のブログ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第31期プロトコーポレーション株主総会

プロトコーポレーションの株主総会にまた参加しました。
会場が昨年と異なり、名古屋駅の近くになったので、隣の県から参加している私にとっては朝10時の開始に余裕で間に合う様になり、助かりました。

株主からの質問は・・・

1、利益率について・・

今後、生活関連部門の売上100億円を目指すということだが、この生活関連部門の売上が100億円計上できたときの生活関連部門の売上高営業利益率はどれくらいを想定しているのか?具体的な数字を算出できてないのであれば、現状の自動車部門の利益率と比較して同等レベルの水準を期待できるのか?それとも下回るのか?

A、確かに生活関連部門で100億の売上を目指すと発表していているが、そう簡単にできるものとは思ってはいないが、現在の事業の拡充とM&Aを活用してなんとか事業の拡大を図り100億を達成したいと考えている。営業利益率の具体的な数字はまだ現状では想定できていないが、今期、終わった時点では4.6%、10年3月期では12.7%を想定しているので、現状よりは良くなると考えている。

2、IRについて・・

名証IRエキスポには参加していないが、それは費用対効果を考えてあえて参加していないのか?

A、当社はジャスダックなので名証エキスポには参加できない。

横山会長が投資しているティアとの今後のシナジー効果的なものは無いのか?

A、基本的にはティアとの人的、資本的な関係は一切ないのでシナジーを期待されても難しい。

3、悠々知的?の会費について

私はプロトのビルの3階の「悠々知的?」の会員だが、年会費が3000円だったのにいきなり8倍の24000円になって会員はみんな困っている。ひどいじゃないか!!!!それと株主の悠々知的に対する割引等の優待の設定は考えてないのか?

A、悠々知的については今後、拡大が見込まれるシニアマーケットの事業の確立をしようと、今までテストマーケンディングという感じでやってました。が、やはり事業ということで事業化をしたくて今回値上げを実行した。8倍というと高いと感じるかもしれないが、月2000円なのでなんとかご了承願いたい。優待については貴重な意見として承ります。

4、株価について・・

経営者から見て現在の株価2800円は安いと思うか?高いと思うか?

A、はっきり言って今の業績から考えると不本意な株価と考えている。私はもっと行けると思っている。

安いと思うなら財務オペレーションはしないのか?

A、しません。そういったもので株価を上げるということは考えていません。

5、東証1部について・・・

Monotaroはマザーズから直接、東証一部に行くが、ということはジャスダックから東証1部に直接行けるのでは?御社は時価総額も浮動株もクリアしておそらく単元株主数だけがネックだとだと思う。

A、昨年もお答えしましたが、当社も将来的には東証1部を目指している。ただし、株主数の問題、市場の動向を注意して検討していく。
1部への直接上場は時価総額が500億ないとダメです・・

ここで終了。

私はシニア向けの悠々知的?は存在すら知らず、会費値上げで今後収益貢献してきそうという事みたいですね。

総会後の懇親会では、私は料理を食べる事に徹しました。去年は社長、役員と積極的に会話しましたが、全く事業の未来に関する情報は得られず、口が堅いと感じたのでムダに会話をするより、食欲を満たそうと考えました。

といっても同じテーブルにIRの方がいらしたので、介護求人ナビのライバルのSMSについてちょっと話しました。
要はSMSは介護ジョブをやっててプロトと同じ事業なのにPERは高水準まで買われているわけですが、IRの人が言うにはやはりプロトは自動車関連と市場から見られているので、今後なんとか自動車のウエイトを下げて(要は生活関連の売上をもっと上げる)評価を上げたいという感じでした。

私が思うに介護の業界は慢性的な人不足なので将来も常に一定の需要が期待できるおいしい事業なのではと思います。

では、この事業の参入障壁は?
IRの人が言うには、介護の業界は市場が拡大しているのも関わらず、寡占化が進んでいる。
要はこの寡占している業者と契約を結べはよほど他社が値下げをしない限りストックビジネスとしてやっていける・・というような答えでした。
んーほんとかな大丈夫かなw

まあ、私は今回、生活関連部門の売上高純利益率を聞きたかったのですが、何を思ったか営業利益率を聞いてしまっていました。
うーん、これでは生活関連部門が100億円、売り上げた時の時価総額の計算ができないではないか・・
名古屋まで何しにいったんだが・・・・

10年3月期の生活関連部門の営業利益率を12.7%想定しているということなので、純利益率を6%くらいと仮定すると100億売り上げた時の生活部門の利益が6億円、PER20倍まで買われると生活部門だけの時価総額は120億円か・・・
現状の時価総額が280億これがPER20倍まで買われると約600億円で将来の生活部門の時価総額120億を加算して720億円ですか・・
まあ皮算用ですが、生活関連部門の売上が100億円達成して、その時PER20倍まで買われた場合、現状の株価から3倍弱程度にはなるのかな・・









PR